 |
 |
 |
 |
(「放射線管理等報告書」による) |
原子力発電所で働く放射線業務従事者は、放射線測定器により受けた線量を測定しています。わが国では放射線業務従事者が受ける線量限度について、 国際放射線防護委員会(ICRP)の勧告を取り入れ、5年100ミリシーベルトかつ年間50ミリシーベルトとしています。
当社ではこの線量限度を超えないのはもちろん、さらに線量を低減する対策を図っています。 |
年度 |
従事者数(人) |
総線量(人・Sv) |
平均線量(mSv) |
原子炉基数 |
1983年度 |
1536 |
0.10 |
0.1 |
1 |
1984年度 |
1554 |
0.09 |
0.1 |
1 |
1985年度 |
2008 |
0.67 |
0.3 |
1 |
1986年度 |
2087 |
0.69 |
0.3 |
1 |
1987年度 |
1956 |
0.53 |
0.3 |
1 |
1988年度 |
2044 |
0.56 |
0.3 |
1 |
1989年度 |
2051 |
1.09 |
0.5 |
1 |
1990年度 |
2215 |
0.80 |
0.4 |
1 |
1991年度 |
1981 |
0.55 |
0.3 |
1 |
1992年度 |
2547 |
0.85 |
0.3 |
1 |
1993年度 |
2284 |
0.39 |
0.2 |
1 |
1994年度 |
3166 |
0.63 |
0.2 |
2 |
1995年度 |
3321 |
1.58 |
0.5 |
2 |
1996年度 |
2265 |
0.22 |
0.1 |
2 |
1997年度 |
2955 |
1.70 |
0.6 |
2 |
1998年度 |
2506 |
0.85 |
0.3 |
2 |
1999年度 |
2929 |
1.17 |
0.4 |
2 |
2000年度 |
2568 |
0.60 |
0.2 |
2 |
2001年度 |
3414 |
1.60 |
0.5 |
3 |
2002年度 |
3247 |
3.76 |
1.2 |
3 |
2003年度 |
2731 |
2.72 |
1.0 |
3 |
2004年度 |
3437 |
1.96 |
0.6 |
3 |
2005年度 |
3225 |
1.12 |
0.4 |
3 |
2006年度 |
2852 |
0.92 |
0.3 |
3 |
2007年度 |
3564 |
3.08 |
0.9 |
3 |
2008年度 |
4665 |
2.63 |
0.6 |
3 |
2009年度 |
4338 |
2.59 |
0.6 |
3 |
2010年度 |
4184 |
2.78 |
0.7 |
3 |
2011年度 |
4113 |
1.43 |
0.4 |
3 |
2012年度 |
4005 |
1.12 |
0.3 |
3 |
2013年度 |
2962 |
0.49 |
0.2 |
3 |
2014年度 |
2653 |
0.32 |
0.1 |
3 |
2015年度 |
2750 |
0.40 |
0.1 |
3 |
2016年度 |
2722 |
0.31 |
0.1 |
3 |
2017年度 |
2963 |
0.48 |
0.2 |
3 |
2018年度 |
2846 |
0.17 |
0.1 |
3 |
2019年度 |
2845 |
0.19 |
0.1 |
3 |
2020年度 |
3222 |
0.91 |
0.3 |
3 |
2021年度 |
3794 |
0.22 |
0.1 |
3 |
2022年度 |
4663 |
0.47 |
0.1 |
3 |
2023年度 |
6218 |
0.76 |
0.1 |
3 |
※女川原子力発電所1号機は、2018年12月21日に運転終了 |

|
 |
|