東北電力グループ カーボンニュートラルチャレンジ2050 東北電力グループ カーボンニュートラルチャレンジ2050

東北電力グループは、S+3Eの確保を大前提としながら、2050年カーボンニュートラルの達成を目指しています。
電源の脱炭素化を進めると同時に、東北・新潟をはじめとする地域社会の脱炭素化に取り組んでまいります。

※S+3E:安全性を前提に、安定供給・経済性・環境性の同時達成を図ること

カーボンニュートラル達成に向けて目指す姿

東北電力グループは、「再エネと原子力の最大限の活用」「火力の脱炭素化」「電化の推進とエネルギー利用の最適化」の3つを柱としてCO2排出削減に取り組み、カーボンニュートラル達成を目指しています。

カーボンニュートラル達成に向けて目指す姿

2030年度におけるCO2削減目標

カーボンニュートラルの達成に向けた中間目標として、2030年度のCO2排出量について、2013年度実績から半減することを目指します。

CO2排出量